管理番号 |
新品 :UOIC7541490640 中古 :UOIC75414906401 |
発売日 | 2025/03/15 | 定価 | 2,683円 | 型番 | Z3144159085 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品詳細「こころのマトリックス : 対象関係論との対話」藤山 直樹 / Ogden Thomas H定価: -【内容紹介】1982年アンナ・フロイトが逝去した。トーマス・オグデンが最初の著書『投影同一化と精神療法技法』を発表したのもその1982年である。喪失は新しいものを産み出す母体であるが,まさに精神分析は巨星を喪失するとともに新しい思索家の誕生を得たのである。彼が試みているのは, 新しい教条を作ることではない,むしろ,彼は,われわれがよく知っているS.フロイト,クライン,フェアバン,ビオン,ウィニコットとの弁証法的対話をとおして,それらの著作の中に新しい可能性を見いだしている。しかも,彼は修辞学的なあいまいさを好まず,その論述は非常に明快である。けれんがないのである。だからウィニコットが「逆説」という言葉でいい終えた事態について,さらに,思索を重ね,ウィニコットか表現しえなかったことを概念化している。私はこうした学問的姿勢に大いに共感を覚えるし,読者のかたも本書から――内容とはべつに――彼のこうした研究態度を学ぶことができるかもしれない。本書『こころのマトリックス』は,彼の一連の著作の中で,重要な位置を占めている。彼は上にあげた5人の精神分析家との弁証法的対話によって,その後のテーマとなった「精神分析における主体とはなにか」という難問を解明するための基礎あるいは方法論を明確にしている。いわばジャンプ台のような役割を果たしている。こういったからといって本書がただ理論の書というわけではない。症例の記載が多く,それらは実に明快で分かりよい。なによりも名人芸的語り口がないのがよい。彼が,たんなる理論の人ではなく,いかに臨床にそのエネルギーをさいているかがよく分かる。(「監訳者まえがき」より)#藤山直樹 #藤山_直樹 #OgdenThomasH #Ogden_Thomas_H #本 #心理学/心理学商品の情報カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>人文商品の状態: 目立った傷や汚れなし